主な事業実績


2018年


サンディエゴ・パルセイロ・レディース始動

 

San Diego Zest FC WomenはAC長野パルセイロとの提携を経て、「San Diego Parceiro Ladies」として米国女子2部サッカーリーグに位置するWPSL(Women's Premier Soccer League)へ参戦し、初シーズンを終えた。 

詳しくはこちら



暁星国際高校女子サッカー部の「アメリカ遠征」をコーディネート


詳しくはこちら


2017年


サンディエゴゼストFCが2018年のPDLシーズンで使用する新たなロゴを発表

 

2017年11月にロサンゼルス・ギャラクシー・サンディエゴとの提携を締結させたサンディエゴゼストFCが、2018年のUSL PDLシーズンで使用する新たなロゴを発表した。公表された新たなロゴは、本家ロサンゼルス・ギャラクシーのオフィシャルとして使用されるロゴに、SD Zestの文字を刻んだもの。ロサンゼルス・ギャラクシーとサンディエゴゼストFCの提携が全面に表現されたデザインとなっている。

23年の歴史を誇る米国4部USL PDLの加盟クラブにおいて、ロサンゼルス・ギャラクシーのロゴを掲げたクラブは未だかつて存在しない。言うなれば、メジャーリーグサッカーで最もクラブ価値の高いロサンゼルス・ギャラクシー(クラブ価値は2017年時点で315億円)が初めてロゴ使用許可を下したのが、PDLに唯一存在する日系クラブのサンディエゴゼストFCということである。


日本史上初となる米国プロサッカー合同セレクションを福岡県にて実施

 

2017年12月16日と17日の2日間に渡って、アメリカサッカー界への選手輩出を目的とする米国プロサッカー合同セレクションを実施。米国2部USLに所属する4クラブに加え、モンテネグロ3部所属のFKアドリア、そしてSDSAの運営下にある米国4部所属のサンディエゴゼストFCが来日し、来シーズンに向けた戦力補強のためのスカウティングを行った。セレクションには、日本のみならず、韓国、カメルーン、ナイジェリアからも選手が参加。韓国からは代表経験を持つ選手が参加するなど、レベルの高い白熱したセレクションとなった。


サンディエゴゼストFCがロサンゼルス・ギャラクシー・サンディエゴとの提携を締結

 

2017年11月、サンディエゴゼストFCは、メジャーリーグサッカーに所属するロサンゼルス・ギャラクシーを母体組織に持つロサンゼルス・ギャラクシー・サンディエゴとの提携を締結。この提携により、両クラブは協力し合い、サンディエゴをはじめ、アメリカ全土から世界に向けたサッカー熱を更に高めていくことに合意した。ギャラクシーと手を取り合った新生ゼストFCは、2018年のUSL PDLシーズンより、両クラブがコラボレートした新たなロゴを胸に刻み、シーズン戦に挑む。


サンディエゴゼストFCがモンテネグロ3部に所属するFKアドリアの共同オーナーに就任

 

米国4部USL PDLに所属するサンディエゴゼストFCは、2017年夏よりモンテネグロ3部リーグに所属するFKアドリアの共同オーナーに就任。モンテネグロリーグでは昇格・降格システムが採用されており、2部からはプロリーグとなる。1部優勝クラブには、UEFAチャンピオンズリーグへの予備予選出場権が与えら、1部リーグでの活躍が認められた選手の多くは、隣接のセルビアやクロアチアなどの強豪クラブ、更にヨーロッパの主要リーグの中堅クラブに引き抜かれる。そこを皮切りに、ビッグクラブへと移籍。日米間の架け橋構築に務めてきたゼストFCだが、今後は、ヨーロッパへの橋渡しも視野に、事業を展開していく。


SDSAゴルフアカデミー所属、カレン選手 (12歳U) が世界ジュニアゴルフ選手権にて準優勝

 

世界No.1のジュニアゴルフプレーヤーを決める世界ジュニアゴルフ選手権『IMG Academy Junior World Championship』において、SDSAジュニアゴルフアカデミー所属のカレン選手が、女子12歳以下の部門において、世界2位に輝いた。

初日に今大会レコードとなる6アンダーの66でラウンドを終え単独首位にたつも、2日目はイーブンパーで日本代表選手に一打差で逆転される。最終日は最終組で回った4人とも精彩を欠いて順位は変わらず今年の夏は準優勝で終えた。


ゼストFCが米国5部サッカーリーグにチームを設立

 

ゼストFCは、米国5部サッカーリーグUPSL(United Premier Soccer League)にセカンドチームとなるSan Diego Zest 2を設立。成長著しいUPSLは春と秋の2シーズンに渡ってリーグ戦を展開する。米国全土から80以上のクラブが加盟するUPSLには、元プロリーガー等を含む社会人選手を軸としたチームで構成される。US Open Cupへの出場枠も確保するUPSLは、将来を有望視される今が旬なリーグである。


SDSA運営米国4部プロ育成クラブよりサッカー選手が誕生 

 

米国3部サッカーリーグUSLに所属するフェニックス・ライジングFCは12月、今夏にサンディエゴゼストFC(米国4部USL PDL)のストライカーとして活躍したチコ州立大学サッカー部出身のFWマシュー・ハーロウ・パオネッサ選手の来季からの加入を正式に発表。ゼストFCではゴールハンターとの呼び名でファンから愛されたマシュー選手に、兼ねてから熱望していたフェニックス・ライジングFCからお呼びがかかった。

 

サンディエゴゼストFC San Diego Zest FC USL PDL United Soccer League アメリカサッカー留学

米国大学女子サッカーセレクションキャンプが長野県にて開催

 

3月、米国大学へのサッカー進学を目指す女子高校生のためのセレクションキャンプを、長野県長野市内で実施。会場には12道府県から、世代別日本代表経験者10名を含む、60名の女子中高生が参加。米国から招聘されたコーチ5名によるトレーニングを通して米国大学への進学を掛けたアピールに臨んだ。

7名が全額奨学金のオファーを獲得し、12名がロースター枠保証や一部奨学金の提供など、何らかのオファーを手にしている。


ゼストFCが2017ラマ―ハントUSオープンカップへの出場権を獲得

 

クラブ発足から2年目にして早くも、ラマ―ハントUSオープンカップへの出場権を獲得した。ラマ―ハントUSオープンカップは、1914年から続く、米国サッカー界では最も長い歴史を誇る。参加資格は、2部USLに所属するMLSの下部組織を除くプロクラブと、各アマチュアリーグの有望クラブに与えられ、米国内の大会では唯一、アマチュアクラブがプロクラブへの挑戦権を得る場である。



 ゼストFCが米国2部女子サッカーリーグにクラブを設立

 

米国女子2部サッカーリーグに位置するWPSL(Women's Premier Soccer League)へのクラブ設立を発表。クラブはサンディエゴゼストFC(米国男子4部USL PDL)の女子チームとなる『San Diego Zest FC Women』の名のもと、PDLに続き、日系資本としては史上初のWPSLクラブとして、2018年よりリーグに参戦する。 


日本独立リーグトライアウト出身のコラレス投手がNPB 楽天イーグルスと契約

 

SDSAが2014年にサンディエゴで開催した日本独立リーグトライアウトを経て日本球界に挑戦していたジョシュ・コラレス投手が、NPB 東北楽天ゴールデンイーグルスとのプロ契約を交わした。マイナーリーグで5球団を渡り歩いた後、2014年にSDSA主催の日本独立リーグトライアウトに挑戦。合同視察に訪れていた三菱日立パワーシステムズ横浜からオファーを受け、2015年は日本の社会人野球に挑戦。2016年からBCリーグ・富山サンダーバーズに所属していた。社会人野球から独立リーグを経てNPB入りした外国人選手は史上初。



2016年


 

4年制私立大学ゴルフ部にスカウトされ、編入進学が決定

 

カリフォルニア州デザート大学ゴルフ部2年の松本富美華選手(千葉経大附属高)が、ミズーリ州フルトン市の4年制私立大学ウィリアム・ウッズ大学にゴルフ部奨学金(大学学費免除)を獲得して編入進学が決定。

 


アメリカの大学アスレチックトレーナー学科で4名の学生がプログラム参加

 

 日本で大学野球部の学生トレーナーとして選手サポートにあたっている大学4年生が参加。2月は野球、バスケットボール、バレー、ソフトボール、水泳などのスポーツチームの公式戦シーズンにあたり、練習前や練習を終えた学生スポーツ選手たちがトレーナー室を利用するため、トレーナースタッフ陣はまさに息をつく暇もない状態だった。学生アスレチックトレーナーは練習や試合に同行したりしながら、アスレチックトレーナーの役割を学んだ。


サムライサンディエゴ 、ネパール地震の被害に対する支援


サムライサンディエゴ球団は2015年4月25日に発生したネパール地震の被害に対する義捐金の募集を行い、シーズン期間中に試合の応援に来たファンの方々、選手、コーチなどから$430.14の募金が寄せられました。この義援金募金はネパール王国の野球振興を推進されているNPO法人ラリグラスの会(所在地:大阪府大阪市、理事長:小林洋平氏)に寄託し、現地の復興に活用していただくことにしております。

今回のネパールでの震災被害に遭われた方々の生活の復興と、ネパールの学生たちがまた笑顔でスポーツや学業に取りくめる日が来ることを心からお祈り申し上げます。



米4部サッカーリーグに日系資本初のクラブ、「サンディエゴゼストFC」を創設

 

米国4部サッカーリーグ「USLプレミアデベロップメントリーグ(以下PDL)」に所属する、現役大学サッカー部学生選手を主体とするカリフォルニア州サンディエゴを本拠地としたサッカーチーム、サンディエゴゼストFCを創設。日系資本では初の米国サッカーリーグでのクラブチーム立ち上げとなったが、初年度から地区ディビジョン準優勝を果たした。


SDSA運営プロ育成サッカークラブがJ1アビスパ福岡と提携合意

 

SDSA運営のプロ育成サッカークラブ・サンディエゴゼストFCとJ1アビスパ福岡が提携合意。これにより、J1に所属するアビスパ福岡の選手(トップ・アカデミー)をゼストFCで受け入れることが可能となり、アビスパ福岡でプレーする有望若手選手やアメリカでのプレーを目指すトップチーム選手へ米国でのキャリアへと繋がる機会の創出を実現する。


長野パルセイロとSDSAが共同プロジェクトの実施を発表 

 

長野パルセイロとの合同プロジェクトの実施を発表。当プロジェクトでは、1.米国大学留学生のセレクションキャンプ開催、2.アメリカ女子サッカー2部リーグチームとの提携、という女子サッカー大国アメリカとの交流事業が軸となっており、米サンディエゴに拠点を置くSDSAとのタッグにより、日米サッカー界初の試みが実施されることとなる。


BELGARD(ベルガード)の米国正規代理店業務開始

 

MLB(メジャーリーグベースボール)の選手も愛用するベルガードファクトリーの米国正規代理店業務を開始。ベルガードは、国内外の数多くの選手をはじめ、審判員からも愛用されている手作りの野球用品製造メーカー。SDSAは、日本の職人による手作りの「メイドインジャパン」をアメリカに広めることを使命とし、業務にあたる。



2015年


南カリフォルニアで日本球界挑戦をかけたトライアウトを実施

 

日本独立リーグ・BCリーグから各球団のスカウトを招待し、南カリフォルニアで日本球界への挑戦を目指す選手の為のトライアウトを開催した。ワシントンナショナルズのスカウトチームからの協力を受けて開催した今回のトライアウトには、80名を超える選手が集結。例年秋に開催しているこのトライアウトでは、2014年まで計39名の選手が入団契約のオファーを提示され、参加選手の中から、2015年の日本社会人野球チームで活躍する選手達を輩出した。

米国大学男子サッカーセレクションを福岡で開催

 

SDSAが主催となり、12月19日(土)、20日(日)の2日間に渡って、米国へのサッカー留学を目指す学生の留学支援を目的とした米国大学サッカーショーケースを福岡県宗像市にて開催。会場には全国から米国大学へのサッカー留学を目指す高校生約30名が集結、米国から招聘した3名の大学サッカー部コーチ陣から直々に指導を受けると共に、実力査定を行った。



2014年


 

アスレチックトレーナーとして活躍する谷澤順子氏のインタビュー

全米アスレチックトレーナー協会の公認資格ATCを取得し、アメリカのスポーツ界第一線でトレーナーとして活躍する谷澤順子氏をインタビュー。

谷澤氏はテキサス州立大学アスレチックトレーニング学科で学び、2004年にATCを取得、アメリカ代表チームのメディカルスタッフメンバーとして、世界陸上などの世界大会でアスリートをサポートにあたる。

 

現在、スポーツの名門校としても全米で有名なアリゾナ州立大学の陸上部の選手たちのサポートを担当するアスレチックトレーナーとして活躍中。  


7月14日から7月17日にかけて、サンディエゴの各ゴルフ場にて、「キャラウェイ世界ジュニアゴルフ選手権2014」が開催され、SDSAが支援する3人のプレーヤーが出場。気になる試合結果に関してはこちらから


ボストンレッドソックス球団の協力を得てSDSAトライアウトを開催

 

MLBボストンレッドソックス球団の協力のもと、同球団春季キャンプ開催球場であるジェットブルーパーク球場(フロリダ州フォートマイヤーズ市)にて日本球団入りを目指すアメリカ人選手対象の合同入団トライアウトを実施。日本社会人野球チームなどからチーム関係者が選手視察に訪れた。サンディエゴ市で開催されたトライアウトと合わせ、計100名の選手が参加し15名の選手が日本球団との入団契約交渉に進んだ。

『かけはしプロジェクト』  日本の震災被害地の学生70名をサンディエゴ市に招待

 

日本外務省の推進する日米交流の「かけはしプロジェクト」の一環として東日本大震災の被害の大きかった岩手、宮城、福島の3県から計70名の中学生野球選手をサンディエゴ市に招待。選手一行は一団引率者であるプロ野球解説者の谷沢健一氏とともに、サンディエゴ大学野球部の訪問、またMLBサンディエゴパドレスの試合を観戦した。サンディエゴパドレス球団の好意で試合中に日本選手団の歓迎メッセージが掲示された。

『サムライサンディエゴ2015』 から5名の選手が日本球団入りを果たす


アメリカの大学野球で活躍する選手35名が所属したサムライサンディエゴ2015は14勝8敗(1分)の成績を残す。大学4年生のアメリカ大学野球選手ら5名が日本の独立リーグ野球チームと入団契約を交わす。

現西武ライオンズ投手コーチの土肥義弘氏が球団投手コーチを務めた。2011年から2年間同球団コーチを務めた大塚晶文氏も2015年より中日ドラゴンズの投手コーチに就任している。

サンディエゴトライアウト 2014春 

日本のリーグ入りを目指すアメリカ人選手対象の2日間トライアウトを実施。約60名のアメリカ人選手が視察した日本、アメリカの球団スカウトにアピールし、10名が日米独立リーグ球団、南カリフォルニアサマーリーグ球団からの入団契約交渉に進んだ。


2013年


四国ウィンターリーグ2013
四国ウィンターリーグ2013

カリフォルニアトライアウト2013を主催

 

日本球団入りを目指すアメリカ人選手が参加する合同トライアウト「カリフォルニアトライアウト2013」。

MLBサンフランシスコ・ジャイアンツ傘下3A球団「フレズノグリズリーズ」の協力を得て、グリズリーズ本拠地球場で2日間のトライアウトを開催。

シアトルマリナーズ、フィラデルフィアフィリーズ傘下マイナー球団などの在籍経験選手やアメリカ大学野球リーグ1部リーグ卒業生選手など、全米各地から80名の選手が参加し、石川ミリオンスターズ、信濃グランセローズ、高知ファイティングドッグス、徳島インディゴソックスの球団代表者たちにアピールした。

また野球選手に幅広い挑戦の機会提供の為、MLB機構のサンディエゴパドレス、ボストンレッドソックス、デトロイトタイガース各球団の球団スカウトも特別招待した。

 

四国ウィンターリーグ2013
四国ウィンターリーグ2013

四国ウィンターリーグ 参加アメリカ人選手をサポート

 

日本独立リーグの四国アイランドリーグplusが主催する四国ウィンターリーグ2013(11月4日より高知県にて)に参加するアメリカ人選手の公認エージェントとして日本球団でのプレーを目指すアメリカ人選手をサポート。

またMLBデトロイトタイガースの球団スカウトを務めるダリルエバンス氏(85年アメリカンリーグ本塁打王)、カナダプロリーグ球団スカウトの四国ウィンターリーグでの日本人選手視察訪問を実現させる。

 

 

2013年世界U-23女子バレーボール選手権大会
2013年世界U-23女子バレーボール選手権大会

バレーボール世界大会 日本代表チームサポート

 

国際バレーボール連盟主催 2013年世界U-23女子バレーボール選手権大会に出場した日本代表チームの通訳派遣をはじめとする現地コーディネイトサポートを実施。

日本代表チームは10月5日からの予選リーグを勝ち抜き決勝リーグに進出し、見事3位入賞を果たす。

 

 

 

アスレチックトレーナー留学生 国際資格取得
アスレチックトレーナー留学生 国際資格取得

スポーツ留学支援

 

カリフォルニア州立マーセッド大学、アリゾナ州立アリゾナウエスタン大学、オレゴン州立オリンピック大学など、アメリカ国内多数の大学へのスポーツ留学支援実績を有する。

2013年にアスレチックトレーナー留学参加学生がアスレチックトレーナー国際資格を取得し、NFLサンディエゴ・チャージャーズのトレーナースタッフに就任。

 

 

「ナックル姫」吉田えり投手 ハワイ球団
「ナックル姫」吉田えり投手 ハワイ球団

吉田えり投手のアメリカ球界へのチャレンジをサポート

 

マネジメント契約を結ぶ「ナックル姫」吉田えり投手のハワイ独立リーグ球団『マウイイカイカ』入団を実現。吉田えり投手の所属するマウイイカイカは日米独立リーグ野球対抗戦で石川ミリオンスターズ、信濃グランセローズなど独立リーグ球団と対戦。吉田えり投手は信濃グランセローズ戦に先発登板する。吉田えり投手はシーズン後半まで10試合に先発登板しチームのリーグプレイオフ進出に貢献し、8月中旬に石川ミリオンスターズに移籍が決定。

 

関連メディア記事
吉田えり、米独立Lマウイに復帰 2013.5.27 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130527-1133540.html

 

吉田えりがBCリーグ石川入り、背番号21 2013.8.15 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20130815-1173674.html


ナックル姫「成長したい」 吉田えり、BC石川入団会見 2013.8.17 産経

http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130817/wsp13081719410022-n1.htm

 

ナックル姫が初仕事で笑顔 BC石川の応援DAY2013.8.20 北國新聞

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20130820601.htm

 

ナックル姫 吉田えり石川移籍 あす会見 米からBCリーグへ  2013.8.16  中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2013081602000188.html

 

 

 

 

SDSAアカデミー生
SDSAアカデミー生

ジュニアゴルフ世界大会出場

 

2013年ジュニアゴルフ世界大会、Callaway Junior World 選手権大会、FCG Junior Master 選手権大会へSDSAジュニアゴルフアカデミー生が出場。SDSAジュニアゴルフアカデミー生がサンディエゴジュニアゴルフ協会の8U Girls Player of the Year(8歳以下の女子選手年間最優秀賞受賞)。

 

大塚氏による指導
大塚氏による指導

元読売巨人軍斎藤圭祐投手オフシーズントレーニング実施 

 

マネジメント契約を結ぶ齋藤圭祐投手が元サンディエゴパドレス大塚晶則氏の指導を受けるオフシーズントレーニングを実施。斎藤圭祐投手はその後、カナダ独立リーグ球団「キッチナー・パンサーズ」で活躍する。

 


関連メディア記事

前巨人の斎藤圭祐 カナダ独立リーグへ 2013.6.20 スポニチ

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/20/kiji/K20130620006050030.html


前巨人・斎藤、カナダ独立リーグに入団 2013.6.20 サンスポ

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130620/oth13062011150000-n1.html

 

前巨人の斎藤がカナダへ 独立リーグチームに入団 2013.6.20 産経

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130620/bbl13062012110001-n1.htm

 

 

土肥義弘投手コーチ
土肥義弘投手コーチ

『サムライ・サンディエゴ』2013年シーズン

 

アメリカ大学野球選手ら20名、日本人大学野球選手ら10名の夏期シーズンチームを運営。チームは南カリフォルニア地区サマーリーグWBA(Western Baseball Association)に所属し25試合を戦う。アメリカ人選手3名が補強選手として同リーグ他球団でもプレーする。元西武ライオンズの土肥義弘氏が投手コーチを務め選手指導にあたる。

 

関連メディア記事

元西武の土肥義弘氏がコーチ就任 米サマーリーグ 2013.6.16 産経

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130616/mlb13061613430004-n1.htm

 

元西武土肥氏がコーチ就任 米のアマ球 2013.6.16 47ニュース

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061601001336.html

 

元西武土肥氏がサムライ球団コーチ就任 2013.6.16 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130616-1143505.html


元西武土肥氏がコーチ就任 米サマーリーグ球団 2013.6.16 スポニチ

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/16/kiji/K20130616006024670.html

 

元西武・土肥義弘氏、アマ球団のコーチ就任 2013.6.16 サンスポ

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130616/oth13061612310000-n1.html

 

 

 

 

リトルリーグ世界大会日本代表チームサポート
リトルリーグ世界大会日本代表チームサポート

リトルリーグ世界大会(インターミディエット部門)日本代表チームサポートスタッフ派遣

 

日本リトルリーグ協会より依頼を受け、世界大会の日本代表泉佐野チームの通訳サポートスタッフを派遣。泉佐野チームはアメリカ代表チームを破り、インターミディエット部門第一回ワールドシリーズチャンピオンに輝く。

 

テキサスウィンターリーグ
テキサスウィンターリーグ

プロトライアウトリーグの公認エージェント

 

アメリカ独立リーグ主催トライアウトリーグ『テキサス・ウィンターリーグ』公認エージェントとなる。日本からの参加選手のサポート窓口となり、リーグ運営をサポート。同ウィンターリーグには元読売巨人軍斎藤圭祐投手ら元NPB選手だけでなくアメリカのプロ球団へチャレンジする若手日本人選手も参加。

 


関連メディア記事

前巨人の斎藤 プロ復帰へ米ウインターリーグ参 2013.1.24 スポニチ

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/24/kiji/K20130124005048470.html


前巨人・斎藤ら、プロ契約目指しWリーグへ 2013.1.24 サンスポ

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130124/npb13012409490000-n1.html


前巨人の斎藤らがテキサスのWリーグへ 2013.1.24 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20130124-1075967.html

 

 


2012年


「ナックル姫」吉田えり ハワイ球団に入団
「ナックル姫」吉田えり ハワイ球団に入団

吉田えり投手のアメリカ球界へのチャレンジをサポート

 

マネジメント契約を結ぶ「ナックル姫」こと吉田えり投手のハワイ独立リーグ球団『マウイイカイカ』入団を実現。

 

関連メディア記事

えり急成長 開幕3連勝 2012.6.25 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120625-972707.html


ナックル好調!吉田えりハワイで今季初勝利 2012.6.10 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120610-965342.html

吉田えり、ハワイの米独立リーグ復帰へ 2012.5.19 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120519-953423.html


前西武・土肥がチームメート吉田えり指導 2012.7.17 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120717-985003.html

 

 

選手を指導する大塚晶則コーチ
選手を指導する大塚晶則コーチ

南カリフォルニア地区サマーリーグ参戦『サムライ・サンディエゴ』

 

日本人選手、アメリカ人学生選手の混合チームとしてリーグを戦う。元サンディエゴパドレスの大塚晶則氏が投手コーチを務める。

 

SDSAジュニア空手道場
SDSAジュニア空手道場

ジュニア空手道場門下生が活躍

 

2011年に引き続き、SDSAジュニア空手道場門下生が全米大会ワールド大山空手大会で2年連続優勝を果たす。

日米独立リーグ野球対抗戦
日米独立リーグ野球対抗戦

史上初 日米独立リーグ野球対抗戦開催

 

史上初となる日米の独立リーグ球団(石川ミリオンスターズ、マウイイカイカ球団)対抗戦を開催。対抗戦の企画から開催を仲介。

 

関連メディア記事

えり、石川戦登板1回1安打無失点 2012.7.13 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120713-982402.html

 

BCリーグ石川、ハワイで吉田えり所属マウイと交流戦  2012.7.12  スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/12/kiji/K20120712003658580.html


ナックル姫吉田えりと対戦  ハワイで独立リーグ石川  2012.7.12  福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/baseball/598275.html

 

BCリーグ、世界に活路 膨らむ環太平洋構想  2012.7.8  北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20120708401.htm

 

 

ダウンロード
野球交流 都市の友好に マウイ市長と懇談 北國新聞 2012年7月11日
石川ミリオンスターズの端保聡社長ら球団フロント陣は10日、マウイ市役所を訪れ、アラン・アラカワ市長と懇談した。市長は一行の遠征を歓迎し「野球を通じた交流をきっかけに、都市の友好関係も築いていきたい」と述べた。 (記事より)
Hokkoku News Article 071112.pdf
PDFファイル 957.8 KB
日米合同トライアウト
日米合同トライアウト

日本独立リーグ合同入団トライアウトカリフォルニア開催

 

日本でのプレーを目指す選手のためのトライアウトをカリフォルニア州サンディエゴ市にて開催。100名強の参加アメリカ人選手のうち5名が日本独立リーグ球団へ入団

 

 

関連メディア記事

BCリーグ、米国で合同入団テスト 2012.11.4 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20121104-1042277.html

 

BC&米独立リーグが合同入団テスト 2012.11.5 ニッカン

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20121105-1042562.html

 

カリフォルニアで合同トライアウト 野球BCリーグが来月 2012.10.12 北國新聞

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20121012601.htm

 

信濃は8選手を指名 BCドラフト、3人は米国人選手 2012.12.1 信濃毎日新聞 

http://www8.shinmai.co.jp/grandserows/article.php?id=GRAN20121201000774 

 

BCリーグ 米独立Lと米国で合同トライアウト 2012.11.5 スポニチ

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/05/kiji/K20121105004484080.html

 

 

合同自主トレーニング
合同自主トレーニング

MLB選手とのオフシーズン合同自主トレーニング実施

 

(元読売巨人軍・エドガー選手、サンディエゴパドレス・カルロスクウェンティン選手らアメリカ人選手8名、横浜DeNA松本啓二朗選手ら日本人選手3名の合同自主トレーニングを開催)

 

 

ウィンターリーグ2012
ウィンターリーグ2012

プロトライアウトリーグへの運営スタッフ派遣

 

アメリカ独立リーグ主催トライアウトリーグ『アリゾナウィンターリーグ』運営事務局へ支援スタッフを派遣

 


2011年


吉田えり サムライ2011
吉田えり サムライ2011

南カリフォルニア地区サマーリーグ(夏期アマチュア・ショートシーズン野球リーグ)参戦

『サムライ・オールジャパン』球団の設立。ナックル姫こと吉田えり投手も所属。元サンディエゴパドレスの大塚晶則氏が投手コーチを務める。

 

関連メディア記事
吉田えりのチームを大塚晶則が指導・・・コーチ就任 2011年5月8日 ニッカンスポーツよりhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/08/kiji/K20110508000775800.html

 

米サマーL参戦「サムライ」えり、先発で期待 2011426日 スポニチより

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/26/kiji/K20110426000700270.html?feature=related


えりがナックル披露、先発ローテ確約2011426 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110426-766614.html

 

えり、スリークオーターで気合の渡米 201162日 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110602-784513.html


吉田えり、米サマーリーグ出場へ渡米 201161日 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20110601-784247.html

 

えりスリークオーター ナックル楽に多く 201158日 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110508-772485.html


えり 米サマーリーグに備え都内で練習 201157日 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20110507-772184.html


えり、日本人チームで米サマーリーグ 2011423日 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110423-765127.html
  

”えり&純和製チーム”が米球界殴り込み!2011年4月23日 スポニチより
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/23/kiji/K20110423000680850.html


 

 

 

吉田えり
吉田えり

吉田えり投手のアメリカ球界へのチャレンジをサポート

 

マネジメント契約を結ぶ吉田えり投手のアメリカ独立リーグ球団入団を実現


えり 米独立リーグのチコに電撃復帰 2011721日 ニッカンスポーツより

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110721-808347.html

震災復興チャリティー野球教室
震災復興チャリティー野球教室

2011年 東日本大震災復興チャリティー野球教室の開催  

   

震災復興チャリティーイベントとしてサンディエゴ市にて大塚晶則氏が指導する少年少女野球教室を開催。サンディエゴ市内近郊のジュニア野球選手たち、父母の方々が参加し、スポーツを通じた災害復興支援サポートを実施。

 

バスケットボール日米学生交流
バスケットボール日米学生交流

バスケットボール日米学生交流の実現

 

慶応高校バスケットボール部とカリフォルニア州立マーセッド大学バスケットボール部の合同練習会、交流試合を実現。慶応高校バスケットボール部はアメリカ大学バスケットボール部との交流企画参加の他、NBAアメリカプロバスケットボールの試合観戦、NCAA全米大学バスケットボールトーナメント大会の試合観戦なども実施。地元紙に交流試合開催紹介の記事が掲載される。

 

http://www.mercedsunstar.com/2010/03/18/1353612/japanese-teams-impress-merced.html