サンディエゴゼストFCへの挑戦
日本セレクション実施決定!!
12月17日、18日に福岡県に集まれ
(福岡県宗像市、宮若市、古賀市に在住の選手は参加費が半額となります)
12月1日以降の宿泊手続きは行っておりませんので、ご了承下さい。
当プログラムでは、アメリカで5月から7月の3ヶ月に渡って開催される、プロ選手育成アマチュアサッカーリーグ、『Premier Development League(通称PDL)』に所属するサンディエゴゼストFCへの加入を目指し、クラブが主催する日本セレクションへ参加します。対象となるのは、真剣にアメリカでプロサッカー選手になることをその後の目標に掲げる、18歳以上23歳以下の男性です。
アメリカでプレーの場を求めている方、プロサッカー選手になる夢をあきらめられない方、サッカースキルの向上と共に、英語スキルの向上も望む方などの参加をお待ちしております。
PDL (Premier Development League) は、1995年から続くアメリカサッカーリーグの4部にあたるディべロップメントリーグです。こちらは、別名、プロサッカー選手育成リーグとの呼ばれ方もされ、アマチュアサッカー界で最高峰の位置づけをされています。
このリーグは、NCAAディビジョン1(アメリカ大学サッカーリーグのトップリーグ)に所属する大学生を中軸に編成されており、レベルは極めて高いと言えます。さらにPDLには、23歳以上の選手を起用できる「オーバーエイジ制度」が適用され、8名までなら大学生以上の選手も起用することが可能です。
MLS(メジャーリーグサッカー)で戦力外通告を受けた選手や、けがを理由にプロの世界から契約を解除された選手達が、プレーの場をPDLに移すこともあります。将来を有望視される現役大学生と、プロへの道を目指す選手のプレーの場、それがPDLです。
全米63のクラブが所属するPDLには、アメリカのトップリーグであるMLSのクラブの下部組織も存在します。現在、MLSで最もチーム価値が高いと言われているシアトル・サンダーズ FCもその一つであり、他にもポートランド・ティンバーズ、サンノゼ・アースクエークスなどが、下部組織クラブをPDLに保有しています。さらに、MLSクラブがオーナーとして、PDLクラブを運営しているケースもあり、PDLとMLSの繋がりは非常に太く強いものがあります。
|
3部USL | 4部PDL | 2部NASL |
所属チーム数
|
20 | 72 | 11 |
MLSと傘下関係にあるチーム数
|
12 | 3 | 0 |
MLSのセカンドチーム数
|
8 | 7 | 0 |
MLSと繋がりのあるチーム数
|
20 | 10 | 0 |
サッカーの実力をアメリカで試したい
アメリカでプロサッカー選手になることを目指している
アメリカでプレーの場を求めている
ハイレベルな環境でサッカーを楽しみたい
サッカーを通して実践的な英語力を身に着けたい
世界一のスポーツ経営学を勉強したい
「SDSA運営プロ育成サッカークラブがJ1アビスパ福岡と提携合意。」
(07/09/2016)
「11試合無敗、サンディエゴ初のPDLチームの快進撃が全米に衝撃を与える。」
(07/05/2016)
(06/11/2016)
「ロスタイムの劇的弾!サンディエゴゼストFCが3戦目にして初勝利。」
(05/22/2016)
「サンディエゴ・ゼストのイロスキー選手がPDL注目の16人に選出」
(05/19/2016)
「2016年PDLが開幕。歴史的一歩を踏み出したSan Diego Zest FC は結果以上に収穫のある戦いぶりで観客を魅了。」
(05/17/2016)
(04/08/2016)
(11/10/2015)
「日系企業が米4部サッカーリーグにクラブを創設。フェイスブック創設者と肩を
(11/01/2015)
「日本人選手のプロクラブ加入を後押し!PDLに参入予定のあるクラブとは?」
(03/09/2015)
(09/29/2014)
(09/22/2014)
日程
2016年12月17日(土)、18日(日)
対象
米国でプロサッカー選手を目指す18歳以上23歳以下の男性
(チームの理念・規則を尊重し、市・仲間・チーム・ファンのために正々堂々とプレーする姿
勢のある選手対象。また、フィールド内外問わず、自分の言動に責任を持ち、日本人の誇りを忘れ
ずチームに貢献し、社会性を持つことも対象の一つとなる。)
会場
福岡グローバルアリーナ
参加費
10,000円
(福岡県宗像市、宮若市、古賀市に在住の選手は参加費が半額となります)
友達紹介料
1000円/一人
(お友達を紹介してくれた方には一人につき1000円の紹介料をお支払いします)
【チーム紹介】
サンディエゴゼストFC
http://www.sandiegozestfc.com/
https://www.facebook.com/sandiegozestfc/
https://twitter.com/SD_Zest_FC
https://www.instagram.com/sandiegozestfc/
【コーチ紹介】
チェム・トント
監督
トルコ出身
米国サッカー協会”B級”ライセンス
トルコユース年代代表
トルコ1部ガラタサライSKユースチームキャプテン
サウスウェスタンカレッジ男子サッカー部監督
トルコ出身のチェム・トント監督は、ユース時代にトルコ1部プロサッカークラブのガラタサライSKでチームキャプテンとしてプレー。ユース年代の世代別代表にも選出された経験を持つ。指導者としても、米国ではこれまで高校や大学サッカー部の監督を務め、サンディエゴ内の年間最優秀大学コーチ賞を8度受賞するなど、指導者としてのその素質は高く評価されている。現在はチュラビスタ市に位置するサウスウェスタンカレッジの男子サッカー部監督を務めている。
ジョッシュ・ウェスタ―マン
アシスタントコーチ
米国出身
米国サッカー協会”C級”ライセンス
米国サッカー協会”ユース”ランセンス
サンディエゴ・クリスチャンカレッジ男女サッカー部監督
リバプール・サッカークラブ、アシスタントコーチングディレクター
米国出身のジョッシュコーチは自身もPDLでのプレー経験を持ち、2005年には当時在籍していたカスケード・サージにてリーグ王者に輝く。個人的にも米国西海岸のベスト11、更にはPDLのベスト11に輝く。2008年には、3部USLにて全米王者を達成。選手として、その名は全米に轟いている。コーチとしても、2012年、2013年、2015年にはサンディエゴ・クリスチャンカレッジ男子サッカー部を、2013年、2014年、2015年には女子サッカー部を、それぞれプレーオフに進出させる。その他、世界的に名の知れたリバプール・サッカークラブにてユースチームの指導を担当。その指導力の高さを遺憾なく発揮している。
キャメロン・リリー
GKコーチ
米国出身
ポイント・ローマ・ナザレ大学男子サッカー部コーチ
元サンディエゴ・クリスチャンカレッジ男女サッカー部コーチ
【プロ注目選手紹介】
ブライアン・イロスキ
U-18米国代表キャンプ参加
(フランス、ポルトガル遠征メンバー)
U-20米国代表キャンプ参加
エリック・ホルト
U-17米国代表キャンプ参加
U-14米国代表キャンプ参加
アンディ・レイズ
インドアサッカー米国代表メンバー
インドアサッカープロ選手
マニュエル・カリロ
2016PDLトッププロスペクト36位
マット・ハーロウ
2016PDLシーズン9得点
チーム得点王
USL (米2部)フェニックス・ライジングFC加入
メルリン・ホッケンドルフ
サンディエゴ大学キャプテン(3年、4年)
サンディエゴゼストFC初代キャプテン
【試合動画】
【プロクラブとの繋がり】
J1リーグ
アビスパ福岡
福岡県唯一のJ1クラブ。ゼストFCとは2016年7月に選手育成に関する提携を基本合意。国内に留まらず世界で活躍するトップグローバルアスリートの育成に本腰を入れる。
米国1部メジャー・リーグ・サッカー
ポートランド・ティンバーズ
3部USL、4部PDLにもチームを所有。2016年のPDLシーズンには、ゼストFCのレギュラーシーズンを度々視察訪問。選手補強には積極的。
オーストリア2部
SVホルン
6月にサンディエゴで実施したオープントライアウトにはゼストFCの選手を8名招待。トライアウト参加者で唯一、ゼストFCのエリック選手がSVホルンのオーナーである本田圭佑氏とのインタビューに受け、候補選手としてあげられる。
【NCAA大学サッカー部との繋がり】
秋開幕となる大学サッカーシーズンに向けた夏期リーグともなるPDLには、多くの大学コーチがそれぞれの選手のコンディション確認、そして、新たな学生選手の発掘を目的として視察に訪れます。16年のゼストのレギュラーシーズンにも、以下の大学コーチ達が視察に訪れ、自身の選手達のゼストFCでの戦いぶりを見届けました。
レフ・カーシャー
サンディエゴ州立大学
NCAAディビジョン1
マイク・ニコルソン
サンディエゴ大学
NCAAディビジョン1
ブライアン・クイン
サンディエゴ大学
NCAAディビジョン1
【フォトギャラリー】